申し込み受付終了
2024/9/6(金)16:00締切
9/13 なぜ今、未利用魚なのか~九里さんの挑戦!(フィッシュバーガーランチ付き)
- 開催
-
2024/9/13(金)10:30~13:00
- 会場
- クレオ西 2階 クラフト調理室
- 主催
- 商品委員会
- 申込締切
- 2024/9/6(金)16:00
イベント情報
- 開催
-
2024/9/13(金)10:30~13:00
- 会場
- クレオ西 2階 クラフト調理室
- イベントID
- 07244495
- 主催
- 商品委員会
未利用魚と持続可能な漁業について考えてみませんか?
近年の海水温の上昇、海流の変化等で漁獲量は年々減少し、また消費者の魚離れ傾向も有り日本の漁業への影響が懸念される状況にあります。
そんな中、水揚げされた魚を少しでも無駄なくおいしく戴く事はできないかと九里さんは考えています。魚の個性を無駄なく活かす調理法を研究し、もちろん調味料にもこだわって加工しています。
そして、ただ未利用魚を利用するだけではなく、漁師さんの利益と海の環境を守り、持続可能な漁業を目指しています。未利用魚活用で日本の水産業の未来を明るくしたい、九里さんの熱い思いにみなさんも是非耳を傾けてください。
そしてフィッシュバーガーのランチプレートを作ってその美味しさを堪能して下さい♪
■日 時:9月 13日(金)10:30~13:00
■場 所:クレオ西 2階 クラフト調理室
(大阪市此花区西九条6-1-20) 最寄駅 :JR西九条駅、阪神西九条駅
■講 師:株式会社九里 九里貴彦社長 九里美穂専務
講師プロフィール:私たちが知らないだけで、とても美味しいお魚は日本にもたくさんいます。魚屋の知識と目利きを生かして、美味しく食べてもらえるよう一種類、一匹を丁寧に扱い、持続可能な漁業を目指し産地の方々と一緒に考え取り組んでいます。
■参加費:組合員(中学生以上)800円 組合員以外1200円 子ども(小学生) 500円
■定員:15名
■託児:あり(1歳~未就学児まで)
組合員500円/1名、組合員外750円/1名
託児申込み締切日:9/6(金)
託児対象外(1歳未満)・子どもの同伴:不可(調理で火を使い危険なため)
■持ち物:エプロン、三角巾、ふきん、飲み物、筆記用具
■〆切:9/6(金)
————— お問い合わせ・お申し込み ——————
<24時間受付>
![](https://www.osaka.shizenha.net/wp-content/uploads/2024/08/qrimg-S838906026.jpg)
mail : kodama07@shizenha.co.jp
フリーダイアル:0120-408-300
携帯電話(無料通話プランなし)0570-063-008
携帯電話(無料通話プランあり)・IPフォン 088-603-0080
▼お申込み時①~⑤をお伝えください。
【メール申し込みの場合 件名:コープ自然派イベント申込 】
①イベントID:07244495
②組合員名
③組合員コード
④参加人数・参加者名
⑤連絡先
【キャンセル・欠席・遅刻について】
やむを得ず欠席や遅刻となる場合は必ずイベント開始までに
組合員サービスセンターまでご連絡ください。
連絡がなく欠席された場合は、参加費を頂くことになります。
材料費・託児などについても、キャンセル料の対象となります。