申し込み受付終了
2024/11/8(金)17:00締切
11/27 2024年度 大阪府生協連 「生協大会」講演「ゆるやかなつながりが生まれる参加の場づくり~自然と仲間が増える活動とは~」
- 無料
- 開催
-
2024/11/27(水)10:00~14:00
- 会場
- 大阪府立男女共同参画・青少年センタードーンセンター 7階ホール・1階パフォーマンススペース
- 主催
- 大阪府生活協同組合連合会
- 申込締切
- 2024/11/8(金)17:00
イベント情報
- 開催
-
2024/11/27(水)10:00~14:00
- 会場
- 大阪府立男女共同参画・青少年センタードーンセンター 7階ホール・1階パフォーマンススペース
- イベントID
- 07244628
- 主催
- 大阪府生活協同組合連合会
持続可能な社会づくりに向け、社会や地域課題に対する生協の役割等を学び、生協の使命や価値をあらためて考える機会として開催します。
記念講演では「ゆるやかなつながりが生まれる参加の場づくり~自然と仲間が増える活動とは~」をテーマに、講師の西川正さんが活動されてきたさまざまな実践例を交え講演いただきます。
会員生協からの活動報告では、地域生協、医療生協、大学生協から、つながりや参加を広げるためのさまざまなとりくみについて報告します。
その後の活動交流・展示では、会員生協や他団体の取り組みを紹介したり、体験したりしながら、交流します。
さらに、今年は新たに「COOPゆるキャラじゃんけん大会」を開催します!生協のマスコットキャラクターたちとのじゃんけん大会、もちろん景品も用意しています!最後まで学び、交流し、楽しめる企画です。ひぜご参加ください!
■日 時:11月27日(水)10:00~14:00
■会 場:大阪府立男女共同参画・青少年センタードーンセンター
7階ホール・1階パフォーマンススペース
■講 師:西川 正さん
講師プロフィール:特定非営利活動法人「ハンズオン埼玉」副代表理事
1967年生。学童指導員、出版社、NPO支援センター事務局長などを経て、2005年、特定非営利活動法人ハンズオン埼玉を設立。毎年数千人が参加する「おとうさんのヤキイモタイム」キャンペーンや、東北福島から埼玉の避難者に向けた月刊誌『福玉便り』の発刊など、市民参加型のまちづくりのプロデュースに関わる一方で、まちづくりや子育て支援にかかわる研修などで講師やファシリテーターとして活動中。
■参加費:無料
■申込〆切:11月8日(金)
※メールまたは申し込みフォームでお申し込みください。当日の参加方法はメールでお知らせします。
————— お問い合わせ・お申し込み ——————
<24時間受付>

携帯電話(無料通話プランなし)0570-063-008
携帯電話(無料通話プランあり)・IPフォン 088-603-0080
フリーダイアル:0120-408-300
mail : kodama07@shizenha.co.jp
▼お申込み時①~⑤をお伝えください。
【メール申し込みの場合 件名:コープ自然派イベント申込 】
①イベントID:07244628
②組合員名
③組合員コード
④参加人数・参加者名
⑤連絡先
【キャンセル・欠席・遅刻について】
やむを得ず欠席や遅刻となる場合は必ずイベント開始までに
組合員サービスセンターまでご連絡ください。
連絡がなく欠席された場合は、参加費を頂くことになります。
材料費・託児などについても、キャンセル料の対象となります。