申し込み受付中
2025/2/17(月)16:00締切
【オンライン】NEW2/21 水産資源の持続的利用にむけて
- 開催
-
2025/2/21(金)13:30~15:50
- 会場
- オンライン開催
- 主催
- コープ自然派連合商品委員会
- お問い合わせ・お申し込み
- 申込締切
- 2025/2/17(月)16:00
- ※0570から始まるナビダイヤルへの通話は、携帯電話からのご利用の場合、20秒ごとに10円の通話料がかかります。
※0570から始まるナビダイヤルへの通話は、携帯電話の無料通話分(かけ放題プラン等)を利用することができません。詳しくはご利用の携帯電話会社へお問い合わせください。
※通話内容は正確に聞きとるため、録音させていただいています。またお電話の際には、組合員様のご本人確認をさせていただきます。
イベント情報
- 開催
-
2025/2/21(金)13:30~15:50
- 会場
- オンライン開催
- イベントID
- 07244873
- 主催
- コープ自然派連合商品委員会
「気候変動と海洋環境変化がもたらす水産資源の変化などについて」
豊かな海に囲まれた日本では古来より魚食文化が発展し、ピーク時には約1,200万tの生産量を誇る漁業大国でした。しかし、水産資源は減少の一途を辿り、近年では約400万t前後と食卓からの魚離れに拍車をかけています。漁獲減少の原因のひとつに地球温暖化による海水温の上昇が挙げられています。水生生物の分布が北上することで、これまで漁獲していた魚種がとれない。或いは植食生魚類が活発化することによる海藻の食害に繋がる等、深刻な影響が報告されているのです。
今回の学習会では、海洋環境の変化と水産資源の実態を学びます。また、産地ではどのように海と向き合い、取組がなされているのかを知り、資源活用と海の再生について考えを深める機会にしたいと思います。
基調講演:「気候変動と海洋環境変化がもたらす水産資源の変化などについて」
■日 時:2月 21日(金)13:30~15:50
■会場:オンライン開催(ZOOMウエビナー)
■講師:伊藤 靖さん
(一般財団法人漁港漁場漁村総合研究所 常務理事)
■参加費:無料
■〆切:2/17(月)16:00
※メールでお申し込みください
————— お問い合わせ・お申し込み ——————
<24時間受付>
mail : kodama07@shizenha.co.jp
フリーダイアル:0120-408-300
携帯電話(無料通話プランなし)0570-063-008
携帯電話(無料通話プランあり)・IPフォン 088-603-0080
▼お申込み時①~⑤をお伝えください。
【メール申し込みの場合 件名:コープ自然派イベント申込 】
①イベントID:07244873
②組合員名
③組合員コード
④参加人数・参加者名
⑤連絡先
【キャンセル・欠席・遅刻について】
やむを得ず欠席や遅刻となる場合は必ずイベント開始までに
組合員サービスセンターまでご連絡ください。
連絡がなく欠席された場合は、参加費を頂くことになります。
材料費・託児などについても、キャンセル料の対象となります。
- お問い合わせ・お申し込み