申し込み受付中
2025/4/18(金)16:00締切
4/26 PFASって何?!検査で何がわかるの?~くらしの安全を守るには~
- 開催
-
2025/4/26(土)13:30~15:30
- 会場
- ドーンセンター 4階 大会議室3
- 主催
- 理事会
- お問い合わせ・お申し込み
- 申込締切
- 2025/4/18(金)16:00
- ※0570から始まるナビダイヤルへの通話は、携帯電話からのご利用の場合、20秒ごとに10円の通話料がかかります。
※0570から始まるナビダイヤルへの通話は、携帯電話の無料通話分(かけ放題プラン等)を利用することができません。詳しくはご利用の携帯電話会社へお問い合わせください。
※通話内容は正確に聞きとるため、録音させていただいています。またお電話の際には、組合員様のご本人確認をさせていただきます。
イベント情報
- 開催
-
2025/4/26(土)13:30~15:30
- 会場
- ドーンセンター 4階 大会議室3
- イベントID
- 07250036
- 主催
- 理事会
最近よく耳にするPFASや、気をつけたい有害化学物質についてわかりやすく教えて頂きましょう♪
コープ自然派で農薬(ネオニコやグリホサートなど)の残留検査をはじめ放射能検査など、年間500件にものぼる多くの商品検査をお願いしている農民連食品分析センター。
私たちが安全安心な商品を選ぶための大切な検査施設の所長をつとめる八田さんに、最近よく耳にするPFASって何?そのほか生活で気をつけたい有害化学物質について、わかりやすく教えて頂きましょう♪
***緊急カンパにご協力をお願いします。
科学的で中立な立場でデータを集め、残留農薬問題などを明らかにしてきた同施設は、募金により設立・支援される、企業や行政などからの干渉を受けることなく活動する世界的にも珍しい分析施設です。独立した立場で活動を行なっています。この夏には機械の老朽化による稼働困難で検査機能が崖っぷち状態に陥りました。この貴重な検査施設の設備の維持・更新には多額の資金が必要です。新たな装置の導入が実現できれば、農薬検査の精度向上だけでなく、有機フッ素化合物(PFAS)の検査でも、高精度な検査が可能になります。5月2回 7号まで。
注文番号010023 1口:200円
■日 時:4月 26日(土)13:30 ~15:30
■会場:ドーンセンター 4階 大会議室3
(大阪府大阪市中央区大手前1丁目3−49)
■講師:八田純人さん
(一般社団法人 農民連食品分析センター所長)
■参加費:総代・18歳以下は無料 組合員100円、組合員以外150円
■定員:60名
■託 児:あり(1歳~未就学児まで)
組合員500円/1名、組合員外750円/1名
託児対象外(1歳未満)・子どもの同伴:可
託児申込み締切日:4/18(金)
■持ち物:筆記用具
■〆切:4/18(金)
■当日の連絡先:080-8924-1940(12:30~13:30 のみつながります)
————— お問い合わせ・お申し込み ——————
<24時間受付>

mail : kodama07@shizenha.co.jp
フリーダイアル:0120-408-300
携帯電話(無料通話プランなし)0570-063-008
携帯電話(無料通話プランあり)・IPフォン 088-603-0080
▼お申込み時①~⑤をお伝えください。
【メール申し込みの場合 件名:コープ自然派イベント申込 】
①イベントID:07250036
②組合員名
③組合員コード
④参加人数・参加者名
⑤連絡先
【キャンセル・欠席・遅刻について】
やむを得ず欠席や遅刻となる場合は必ずイベント開始までに
組合員サービスセンターまでご連絡ください。
連絡がなく欠席された場合は、参加費を頂くことになります。
材料費・託児などについても、キャンセル料の対象となります。
- お問い合わせ・お申し込み