メニュー
閉じる
さがす
キッチンカー
わたしたちの想い
からふる
楽しい情報誌
機関紙WA
取り組み
2020.10.6
■商品委員会 有限会社ビジービーズの藤井さんにお越しいただき、蜂蜜の種類や生産地のお話、蜂蜜の使い方等について教えていただきました。藤井養蜂場は蜂蜜の販売のほかにも養蜂家へのミツバチの販売、農家にミツバチを貸し出す事業もされています。 原料となる蜂蜜...
■自然派シネマ(理事会VOICE) 初めて自然派での金曜の夜開催。にも関わらず、たくさんお集まり頂きありがとうございます。 ドキュメンタリー映画「ワンダーランド北朝鮮」殆どの人が北朝鮮のことを知らない。国が見せられるぎりぎりのラインの北朝鮮の方々の日...
■理事会(和歌山) 恒例の味噌作りは今年で5回目。講師は組合員の山浦理恵さん。お子さんからお孫さんのいる方まで、幅広い年齢層の方に参加してもらえました。“味噌作り”と聞くとなんだか難しそうですが、実は仕込みは簡単で、茹でた大豆に麹と塩を混ぜるだけ。 ...
■理事会 書き損じハガキや古本、CDなど身近にあるものを捨てずに海外協力に生かす「ステナイ生活キャンペーン」を行っている国際協力NGO「シャプラニール」から菅野冴花さんを迎え学習会とバングラデシュの伝統刺繍「ノクシカタ」体験をしました。 「シャプラニ...
■おおさか南ブロック 天王寺にある山田さんの工場見学にいきました。もち米を蒸す、つくというおかきの材料を作るところから始まり、形成、揚げ、味付け袋詰めのなどの様子を山田社長のお話を聞きながら見学させてもらいました。 化学調味料を使わない事は勿論、濃縮...
■理事会(遺伝子組み換え食品ストップネット担当) 秋の臨時国会を前に種苗法の改正について考えるため、研究者であり有機農家でもある松平尚也さんを講師に招いて学習会を行いました。土曜日午後のオンラインイベントで、50名以上の方にご参加いただきました。 松...
2020.7.17
■災害食クッキング実行委員会 わくわくキッチンのコラムで有名なうのまきこ先生による温かく・美味しく・手軽に・ごみを極力出さない災害食クッキングです。メニューは、白飯、豆ごはん、袋de高野豆腐、切干大根サラダ、お味噌汁、袋de煮びたし(デモのみ)、なん...
少子高齢化社会、格差、貧困、教育、食料、難民、戦争、環境問題・・・身近だったり、身近じゃないけど存在する社会の数々の問題にたいして、私たちにいったい何ができるのか。ドキュメンタリー映画を通して、知らなかった社会の課題を知り、考えるきっかけ作りができた...
■蛍ブロック こくみん共済よりファイナンシャルプランナーの高西正和さんに来て頂き、南海トラフ巨大地震のお話DVD鑑賞、地震に関する保険、災害への保障、国からの支援金などについてお話いただきました。地震列島日本、たくさんの活断層をマップで見て驚きました...
■チームJINKEN 世界最高峰エベレストをはじめ8000m級の山々を抱く神々の国ネパール。その食文化は独特で、ほぼ全ての国民が毎日2回「ダル・バート」という定食を食べます。(ダル=豆、バート=ご飯)化学調味料など一切使わず、ネパール産の天然スパイス...
このページをシェア!