メニュー
閉じる
さがす
キッチンカー
わたしたちの想い
からふる
楽しい情報誌
機関紙WA
取り組み
2024.3.25
[報告] ビジョンくらす サステイナブルな暮らしを実現するヒントとなる本の翻訳や執筆をしている服部雄一郎さんのオンライン講演会を開催しました。自然に囲まれた高知県の自宅でもコープ自然派を利用しながら、出来るだけ環境負荷を減らしゴミを出さない暮らし・子...
[報告] 自然派シネマ ガザの気候は温暖で、若者たちはサーフィンに興じ、ビーチには老若男女が訪れる。個性豊かな人々が確かにそこにいる。しかし、そこはイスラエルによって壁で取り囲まれ、物資や人の移動も制限する封鎖政策は2017年以降、ずっと続けられてい...
[報告] 和歌山の学校給食を考える会 自然とつながりながら持続可能な暮らしをデザインし実践する「パーマカルチャー」について知ることができました。映画の内容から、できるだけ自然に負荷をかけない生活を送りつつ、実践する人自身もハッピーに生きられることが大...
2024.3.18
[報告] みんなでオーガニックくらぶ 昨年に引き続き、お米作りの締めくくりとして、稲わらを利用したミニしめ縄リース作りを行いました。初めての体験という方がほとんどでしたが、やってみると案外カンタンと思われたのではないでしょうか。作業をしながらの会話も...
[報告] ひょうたんブロック 会場へのアクセスがよく来やすかったという 声もあり、 前回イベントからのリピーターの方にも来ていただけました。 また、当日搬入便も早めに届け ていただけたこともあり、準備や段取り・調理の進行もスムーズに行え、2時間という...
[報告] 免疫力自然派club ワクチン専門家の井上正康先生は、世界中の研究者達の情報や論文を調べていくうちに、このmRNAのワクチンは遺伝子を操作し打てば打つほど免疫力が下がり、特に生殖器官に悪影響を及ぼすなど、とにかく「打つものではない!」と強く...
[報告] 蛍ブロック 自然派の理事としてお世話になった酒井さんより、丹田呼吸法の中でも初心者にも覚えやすい簡単な体操を教えていただきました。 呼吸を意識して行う方法と呼吸の種類、丹田(おへその下2~3cm内側へ2~3cmの場所、想像上の器官)の場所を...
2024.2.15
[報告] おおさか南ブロック 三浦先生は西洋医学と東洋医学の両方を学ばれ、食べ物の体に対する役割を深く理解されています。東洋医学には未病という考えがあります。病気になることを防ぐ方法を教えて頂きました。「食べ物がどれくらいの人の手にかかって自分の食卓...
2024.1.29
[報告] 吹田ブロック 吹田ブロックの周辺の交流を目的にカフェを企画しました。今回の北摂カフェ第1回目の軽食メニューは、洋風ワンプレート♪自然派Styleシリーズのテーブルロール、スモークサーモン、りんごジャムと、よつ葉のクリームチーズに有機ベビーリ...
[報告] 商品委員会 日本一の柿のまち奈良県五條市にある大紀コープファームを訪問しました。山々に囲まれ面積の大半を森林が占める中山間地域では、朝夕の寒暖差によって美味しい野菜や果物が育ちます。しかし、近年の温暖化の影響か果樹カメムシが大発生したり炭疽...
このページをシェア!